Contents
【ユニクロ】エクストラファインメリノVネックカーディガンとプレミアムラムVネックカーディガンの違いを語る
こんにちは、くらげです。
2019年冬現在、ユニクロでは、2種類のカーディガンが出ています
それが、「エクストラファインメリノVネックカーディガン」と、「プレミアムラムVネックカーディガン」です。
今までも、色々なカーディガンが、ユニクロからは、発売されてますが、正直初見だと、どこがどう違うのか、わかりませんよね。
というのも、ユニクロの服の特徴として、「見た目がシンプル」というものがあり、デザイン性が、シンプルでなんです。
ユニクロは、「見た目」よりも、「機能面」の方で、違いを出してるイメージです。
では早速、二つのカーディガンを、店頭にて、試着した僕が、違いを書いていきたいと思います。
「エクストラファインメリノvネックカーディガン」

・見た目シュッとしてる
実際に羽織ってみて、気づいたのですが、この二つのカーディガン、そんなに違いがないように見えて、だいぶ違います。
他の人から見たら、そんなに気付かれないかもしれませんが、着てる本人からすると、違いは歴然。
「エクストラファインメリノvネックカーディガン」は、どちらかと言うと、スマートに着こなす感じ。
体に、ピッタリと張り付くイメージなので、自然にシュッとします。
・着心地
先程、体にピッタリと張り付く、とは言いましたが、締め付けすぎるわけではなく、あくまで、自然に張り付きます。
僕は、半袖の上から、このカーディガンを着るので、肌に直接触れるのですが、柔らかい素材でできていて、気持ちいいです。
着ていて、邪魔になることはありませんし、柔らかいので、動きやすいです。
・薄すぎず暑すぎず、室内では、Tシャツ+このカーディガンで、ちょうどいい
今、2019年冬なのですが、「極暖ヒートテック」+「クルーネックTシャツ半袖」+「エクストラファインメリノvネックカーディガン」で生活してるのですが、室内だと、これだけで過ごせます。
とは言え、暖房が効いていないところだと、少し寒いかな。
割と薄手なので、「寒がりで、キッチリ防寒したい!」と言う方は、少し頼りなく感じてしまうかもしれません。
・静電気で、毛がつかない
というのも、「エクストラファインメリノvネックカーディガン」は、きめ細かく、織り込まれているので、毛が出てくる心配はありません。
カーディガンを脱ぐたびに、毛がついていたら、わりと気になりますし、「静電気が発生しないカーディガン」というのは、強みだなあ、と思います。
「プレミアムラムvネックカーディガン」

では、先程のカーディガンと、比較しつつ、見ていきましょう。
・ざっくり羽織れるイメージ
先程のカーディガンは、「シュッとしている」と言いましたが、
こちらのカーディガンは、先程と違い、「ザックリと羽織る」感じです。
肌に張り付く感じではなく、こちらの方が、しっかりしています。
そういう意味では、アウター感が強いなあ、と思います。
・生地感が粗い(良くも悪くも)
良くも悪くも、生地間が粗いです。僕のように、半袖Tシャツの上から、このカーディガンを着ると、少しチクチクするような、感覚に陥ります。
とは言え、その分、先程のカーディガンよりは、保温性には優れているかと。
・静電気がすごい
というのも、このカーディガンを試着して、脱ごうとした時、「バチバチバチバチ」と、音がしたんですよね。
まあ、僕が元々、静電気を発生させやすい体質なのも、ありますが、それにしても。
元々着ていたTシャツは、カーディガンの毛まみれになりましたし、カーディガンを脱ぐたびに、こんなに静電気が発生してたら、疲れてしまいます。
結論:エクストラファインメリノvネックカーディガンを買いました。
最初は、「プレミアムラムvネックカーディガン」を購入しようと思ったのですが、やはり、静電気が凄すぎました。
また、着心地を考えても、エクストラファインメリノvネックカーディガンの方が、僕には適しています。
やはり、ネットの写真だけでは、分からなかったので、実際に店舗へ行き、試着した方がいいですね。
皆さんも、この記事を参考に、
「エクストラファインメリノvネックカーディガン」
「プレミアムラムVネックカーディガン」
を試着してみてください!