こんにちはくらげです。皆さんお洒落してますか??服着るのって楽しいですよね。
僕が服を選ぶときに気にしてることの一つに「モノトーンコーデ」があります。
今回は僕がモノトーンコーデを好きこのんで着る理由について紹介していきます。
Contents
モノトーンコーデにこだわる理由
簡単にオシャレに見える
柄物や色が派手なものを着るとごちゃごちゃしてしまいコーデがまとまらなくなることがあります。
モノトーンコーデは白と黒の2色でコーデを組むのでまとまりが出やすくオシャレに見られやすいです。
公共の施設でも適した格好に見える
僕のいつもしている格好は白のtシャツ、黒のカーディガン、黒いスラックスなのですがこの格好でオフィスにも行くし遊びにもいきます。
どのようなところにもすぐに順応できます。
他の洋服に合わせやすい、着まわし力がある
モノトーンコーデを基本にしておいたら色のついた服や柄物の服を買ったときにも合わせやすいです。
たとえいい服を買っても全体コーデのバランスが悪かったらもったいないですからね、、
清潔感がある
モノトーンは比較的スッキリして見えるので綺麗目にまとまります。
清潔感がある=女子ウケもいいです。
精神的に落ち着く
色が少ないと精神的に落ち着きます。
作業効率もモノトーンの時の方が上がってる気がします。色物を着ていると気が散ってしまいます。
モノトーンコーデのデメリット
モノトーンコーデ。清潔感あるし集中力上がるしいいことづくめですよね。
でもよくない点もあります。
パッとしない
やはり僕(モノトーンコーデ)と色がついている服の人並んだ時目立つのは後者です。
いろんなところになじみやすい分目立ちにくいです。
おしゃれの幅が少なくなる。
いろんな色を組み合わせてコーデを組むワクワク感がなくなります。
また白と黒だけでコーデを組むのでコーデが単調になりやすいです。アイテムの素材感、形で勝負しましょう。
【まとめ】自分の着たい服を着るのが一番
モノトーンのことについて語ってきましたが最終的には自分の直感で着たいと思った服を着るのが一番です。
こんな記事を書いといてあれですが周りや流行に振り回されずおしゃれしていきましょう!

ちなみに僕の私服はこんな感じです↑もしよかったら参考にしてください!