こんにちは、くらげと申します。5月の中旬となると結構暖かいですよね。
今くらいの季節の変わり目になると何を着ればいいかわからなくなりますよね。朝クローゼットと格闘してたら出勤時間ギリギリになってしまったという人も多いと思います。
そんな時にやってて良かったと思うことといえば「私服の制服化」です。
「私服の制服化」とは、必要な服以外を断捨離して最低限の服でコーディネートすることです。
制服化という名前の通り同じ服を買って毎日着る服を固定化している人もいます。(僕の場合はほぼ毎日同じコーデです。)
明確な定義があるわけではないのでそこは柔軟に対応したいです。
今回は僕の「私服の制服化」について紹介していきます。
ミニマリストくらげのコーデ
全体図

最近の僕はこんな感じです。モノトーンシンプル。
服の詳細
実際にどんな服を着てるのか詳しく紹介していきます。
アウター
ユニクロ「エアリズムUVカットカーディガン(長袖)」
商品ページはこちら
厚すぎず薄すぎず気持ちよく着れます。生地感も高級感があり1990円なのに安っぽさを感じません。僕は175cm痩せ型でLサイズを着ています。

良すぎて3着買いました。くらげの一押しの一品です!
カーディガンの何がいいって言うと温度調整がしやすいところですよね。
暑ければ脱げばいいし肌寒くなったら羽織ればいいし季節の変わり目では特に大活躍です。
インナーとして使うこともできますしお勧めせざるを得ません。
トップス
ユニクロu「クルーネックt(半袖)」
商品ページはこちら
シンプルなtシャツだからこそ素材感には気をつけたいですよね。
ユニクロuのtシャツは透けることもないですしリブの作りもしっかりしてます。
色は白です。白tはどんなアウター、パンツにも合いますので着まわししやすいです!
パンツ
senseofplaceのワイドスラックス
これはセカンドストリートで3000円で購入しました。僕はスキニー履くのが苦手なので基本的にはスラックスかワイドパンツを履いています。
特にこのパンツのお気に入りポイントはウエストがゴムでできているところです。
ベルトがなくても簡単に履くことが出来るので楽チンです。
パンツに関しては古着屋(セカンドストリート)で買ったので完全な制服化が出来てません。ファストファッションでいいワイドパンツを探し中です。
靴下
ユニクロ「50色ソックス(消臭機能付き)」
商品ページはこちら
一足290円(4足購入で990円)という安さですが結構持ちます。おしゃれなインスタグラマーさんも割と使っています。(くらげ調べ)
僕は基本黒色を使って気分転換に白色を使っています。靴下って意外と見られてますから少し意識したいところです。
靴

new balance 「519」
今履いているくつはこれ。オールブラックでかっこいいです。
歩きやすいですし履くときもサクッと履けます。靴って体を支えるものですから結構大事です。
他の靴はこちらで紹介してます。

下着
ユニクロ「エアリズムトランクス(前開き)」
商品ページはこちら
ゆったりしたのが好きなのでトランクス派です。ユニクロでいつでも手に入るのもいいですね。
私服の制服化のメリット・デメリット
実際私服の制服化をしてみて感じたメリットデメリットを紹介していきます。
メリット、良かったところ
朝の準備時間の短縮
朝って時間ないし服を選んでる時間なんてないですよね。しかし私服の制服化をしていればその時間をなくすことができます。
新しい服が増えない
着る服が決まっていれば新しい服を買う必要がないので余計なものを買わずに済みます。
ミニマリストに私服の制服化をしている人が多いのも理にかなっています。
結果的にお財布にも優しいです。
毎日お気に入りの服を着れる
いっぱい服があるとなんとなく買ってみた服や気に入ってない服もあると思います。
どうせなら毎日気持ちよく洋服を着たいですよね。
デメリット、悪いところ
コーディネートに対するワクワク感がなくなる
コーディネートをしてうまくハマった時って超気持ちいいですよね。
今ある服にときめきは感じているけどそういった新しい発見、ワクワク感がなくなってしまいます。
「いつも同じ服を着てるね」って思われる
別に気にしない人ならいいと思いますがよく会う人にはいつも同じ格好をしているという印象はつけられます。
まあ正直他の人の格好なんてそんな気にしてない人が多いですしそんな気にする必要はないと思います。
【まとめ】好きな服を着よう!
結局何が言いたいかというとなんとなく服を着るのをやめて自分が気に入ってる服を着ようってことです。
「私服の制服化」は毎日自分の気に入ってる服を着るということですのでやって損はないと思います。
ですが完全に毎日同じ服だけを着るのは結構難しいです。僕もかなりの古着好きなのでお気に入りの古着は手元にありますし時々着ます。
適度に、自分のペースで少しずつ挑戦して見るのがいいと思います。