通勤の手段を原付から電車に変えて起こったこと
こんにちはくらげです。
皆さん何で通勤してますか?想像すると車、バス、電車、自転車、バイクくらいですかね。
僕は今は電車で通勤してます。というのも電車通勤になってしまったというべきでしょうか。
少し前までは原付で通勤、遊びの時などの移動を行なっていたのですがエンジンオイルを交換するのをめんどくさがっていた結果原付は動かなくなってしまったのです。ごめんね。
最初動かなくなった時は「まあバイク屋さん行けば直るでしょう」とタカをくくっていたのですがオイルがなくなった時点でアウトらしいですね。少しでも残っていればまだいけるらしいです。本当に教訓です。
10万円で購入したものを1年半ほどでただの鉄の塊にしてしまった僕は移動手段を失ってしまい泣く泣く電車にしたということですね。
電車に乗らないために原付にしたくらいですから最初はとても嫌だったのですが乗ってみると意外といい点にも気づきました。もちろんよくない点もありますが。
ツイッターや動画をチェックできる
原付で移動してる時に携帯なんていじろうものなら大事故を起こして大怪我、というオチが容易く想像できますが電車なら勝手に動いてくれますからそのようなこともありません。
原付だとブログのネタなどの考え事をするくらいしかできることがないんですよね。
その点電車移動なら待ち時間、移動中にツイッターやYouTubeを見れますし音楽を聴くこともできますね。映画だって行きと帰りに分けたりすれば見れるかもですね。
移動時間って人によりますが1時間以上かかる人もいると思いますのでこの時間を利用して上手く作業しない手はないです。
体力的には楽
運転って思ったよりも集中力がいるんですよね。誰だって事故りたくないものです。
慣れてきてるとはいえなかなか神経を使っているはず。
前までは帰宅時にはどっと疲れて帰ってきたらすぐ寝てしまう日もありましたが今は帰宅しても少し余裕がありますね。
これは電車移動になってから気づいた点ですね。少しだけ壊れたことに感謝。
原付だと夏は暑いし冬は凍えそうになるしで天候にも左右されがちというのもきついですよね。
とにかく電車は無駄な体力を温存できます。
健康にいい
徒歩で駅まで向かい会社まで行くのでその分歩いてますから確実に健康にはいいはずです。
駅の階段とかスーパーハードですしね。上がり切るだけでも割と疲れます。
今まで原付を使いまくっていて歩くということを忘れていたのでなぜか新鮮な気分です。
歩くのも悪くないなあと思いました。
精神的には疲れる
たくさんの人が利用しているのでその分疲れますね。元々人がいっぱいいるところが苦手なのでまあまあしんどいです。
イヤホンして携帯いじるか本を読んで他のことをシャットダウンするしかないですね。
特に満員電車とか地獄でしかないですね。暑いし知らない人と密着するし大分しんどいです。
少し早めの時間に乗るようにしたり工夫するしかないですよね。
原付だったら一人で行きたい時に行けばいいし人が多すぎて疲れるということもありません。そこは良かったですね。
お金がかかる
原付なら3週間に一回程度ガソリンを入れれば済みますが電車となると毎日500円はかかりますから大分痛手ですね。
単純に20日会社に行くとしても500×20で1万円は吹っ飛びます。
これを10ヶ月続ければ10万円ですからね、店で1番安い原付なら買えちゃいますね。
電車も悪くない
しばらく原付で通勤してたからかわかりませんが電車もそんなに悪くないなあと感じました。
作業がたまっている方や勉強にはうってつけの時間だと思います。
500円払って作業をしていると考えれば全然大丈夫、取り返します(ポジティブ)
当分電車を利用してみてどんな心情の変化が起こるか期待ですね。